2015年2月25日水曜日

4380万円で買ったわが家。今の価格は?/日本の株高の背景にある12の理由!13、14年の株高の再来か!?

2015/02/25 サイトで読む

配信停止はこちらから

 
株のまぐまぐ!
株のまぐまぐ!
 4380万円で買ったわが家。今の価格は?[PR]
4380万円で買ったわが家。今の価格は?
勝者の思考法1
ドルで見た日経平均は140〜150のボックス。
大きく抜ける条件は何か
山崎 和邦
山崎 和邦
野村證券、三井ホームエンジニアリング社長を経て、武蔵野学院大学名誉教授に就任。大学院教授は世を忍ぶ仮の姿。実態は投資歴51年の現職の投資家。著書に「投機学入門ー不滅の相場常勝哲学」(講談社文庫)、「投資詐欺」(同)、「株で4倍儲ける本」(中経出版)等。山崎和邦 週報『投機の流儀』では経済動向を解説。
 
● 日経平均はドルでみればITバブルの大天井さえ140〜150ドルの間
● このボックスから抜けるためにはアベノミクス効果が顕在化すること
● 日本人が日本に自信を持てば、13、14年の株高が再来する可能性が
日経平均は一昨年5月23日の青春期相場の大天井以降、140ドル〜150ドルの間の往来相場が1年半以上も続いた。既報で述べたとおり、そのレンジから下にも上にも僅かに短期的にハミ出しただけだった。大きくはハミ出してない。

いや、実は2000年のITバブルの大天井(4月の20,833円)さえもこのレンジ内だったと言える(当時ドル円・140×150ドル=21,000円≒ITバブル大天井)ということになる。

ドルの対円相場が14年高値を越えてこないと日経平均は──
 
>>全文はこちらから<<
 
 
今週の重要指標カレンダー
カレンダー
注目1 アメリカ:イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
金利について言及するかに注目が集まる。
注目2 アメリカ:消費者物価指数(CPI)
米労働省労働統計局が毎月発表。国民の生活水準を示す指標のひとつ。
注目3 日本:全国消費者物価指数(CPI)
総務省が発表。国民の生活水準を示す指標のひとつ。
 審査⇒最短30分!ご融資⇒最短1時間![PR]
審査⇒最短30分!ご融資⇒最短1時間!
勝者の思考法2
日経はさらなる上昇が見込め
2万円を目安に投資すべき
北浜 流一郎
北浜 流一郎
株式評論家。慶応義塾大学商学部卒業。コピーライター、週刊誌記者、作家業を経て個人投資家向けの株式投資アドバイザーに転身。20年以上にわたって儲かる個人投資家を育て続ける。北浜流一郎の株リッチ進化大学★「損小利大」投資法で永続収入では注目銘柄も配信中。
 
● 日経はさらなる上昇が見込め2万円を目安に投資すべき
● 上昇要因は米国経済の好調
● ギリシャやウクライナ問題もあるが米国経済への影響はない
07年7月の高値を突破したのはもちろん素晴らしいことですが、問題はこれからさらに上がるのかどうかです。ここで上昇が止まってしまっては意味ありませんので。

この点、どうなのか。

さらなる上昇が見込める状況です。そのため当面は2000年4月につけた高値20,833円が目標になります。

これも超えてさらに上がってくれなくてはなりません。しかし現時点でそこまで想定して投資するのは実際的ではありません。取り敢えずは20,000円とそれから少し上がった20,833円突破。これを前提に投資していけばよいといえます。

ではなぜ今後もさらなる上昇が見込めるのか。現在の東京市場の上昇を支えているのはドル高円安であり、これは米国経済の好調がベースとなっています。つまり米国経済がカギを握っていますので、この点に大きな揺らぎがあるとドル高円安、そして日本株高という好循環シナリオは崩れてしまいます。

しかし幸いなことに、いまは米国経済の根幹が揺らぐような材料は見当たりません。時々ギリシャやウクライナ問題などの難問が浮上、経済の足を引っ張ることはあります。それでも米国経済は好調を維持、さらなる好況へと向かう可能性の方が高くなっています。

実のところここ数年はこの繰り返しでした。あれこれとマイナス材料があったのです。そのたびに米国経済の好況などあり得ないとの見方がほとんどでしたが、結果は大胆な金融緩和などにより米国経済は蘇生し、好況へと変わってきたのです。それが今後たちまち終わってしまうようなことはまず考えられない。

いまはこんな恵まれた状況にありますので、そのつもりで株式投資と取り組みたいところです。

株で自分年金作りの成功確率は着実に高まります。

もちろすぐに日経平均は一気に20,000円台に乗ったりはしません。これまでもそうだったように、上げたり下げたりのはっきりしない動きを繰り返しながら高値に進む。こんな形になります。
2015/02/23発刊
 
>>購読はこちらから<<
 
 
アンケートページはこちら
 
勝者の思考法3
日本株高の背景にある12の理由
牛熊
藤井 まり子
資産形成・マクロ金融deあそぼ♪ - 貞子ちゃんの連れ連れ日記の筆者:藤井まり子が、金融資産3,000万円以上の読者に向けて送る藤井まり子の資産形成プレミアム・レポート。物心ともに豊かに暮らすための「正しい地道な資産形成」について、なるべく専門用語を使わないで話し言葉で解説。
 
● GDPデフレーターが17年ぶりにプラス転換した
● このままでは海外投資家においしいところを持っていかれる
● 日本の株高の背景には12の理由がある
「2014年10月─12月の日本のGDP成長(速報値)」が発表になりました。事前には、年率&実質3%台後半のV字回復が期待されていましたが、この期待には届かず、年率&実質2.2%に留まりました。

しかしながら!!!この日の速報で、日本のGDPデフレーターが2014年は大きくプラスに転換していたことが判明しました!!!2014年は前年比で1.6%ものプラスでした!!!GDPデフレーターのプラス転換は、なんと──
 
>>全文はこちらから<<
 
 
注目の無料メルマガ・ピックアップ
 
Pick UP
【ウクライナ×ロシア】欧州大戦勃発直前で、米露を抑えた独仏との裏取引

『高城未来研究所「Future Report」』

週は米国との事前協議なく、独メルケル首相と仏オランド首相が電撃的に和平会談を設け露プーチン大統領と会談し、ウクライナ紛争を停戦に──
続きはこちらから
 
ピックアップ1 政府は農協の株式会社化を主導すべき
『大前研一ニュースの視点』より
ピックアップ2 ガソリン下落でバブル再び!?
『セントラル総合研究所・八木宏之:経済時事ブログ』より
ピックアップ3 ドイツの景況感が過去7年で最高
『NNA.EUメールマガジン』より
 <驚き!>血中中性脂肪、約20%低下!?[PR]
<驚き!>血中中性脂肪、約20%低下!?
トップに戻る
 

0 件のコメント:

コメントを投稿