2015年4月10日金曜日

<驚き!>血中中性脂肪、約20%低下!?/PCやスマホから離れて過ごす“デジタルデトックス”を成功させるために大切なこと

2015/04/10 ※サイトで読む 配信中止はこちらから
 
なるほどまぐR
.
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。
 
■ <驚き!>血中中性脂肪、約20%低下!? [PR]
<驚き!>血中中性脂肪、約20%低下!?
 
 
デジタルデトックスツアーを考えている。その際に気をつけること、大事なことは何か?

毎週届くメルマガで脳が喜んでいる今日この頃です。いつも、ありがとうございます。
早速質問です。今現在、東京在住なのですが、今後、定期的に、都内に住む友人知人などを引き連れて、地元の北海道の土地を活かして、電波の発する機器を一切携帯せず、圏外となる大地を散策したり、採れたての地元の食べ物を食べたり、手付かずの自然をカヌーしたりという2泊3日程度のデジタルデトックスツアー的なものを計画しているのですが、そういったことをするとなった時に、高城さんだったら、どういう工夫をしますか?
気を付けたり、大切にした方がいいこと、デジタルデトックスをする上で大事なことなど、アドバイスを頂きたいです。
 

高城 剛
コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。毎週配信される『高城未来研究所「Future Report」』では、今後世界はどのように変わっていくのか、私見と俯瞰的視座をあわせてお届け。
現代社会に生きていると、誰でも「気がつかないうちに過剰」になるものです。
ですので、意図して自ら「圏外」に出向いたり、「毒出し」を定期的に行わないとなにかが「麻痺」してしまいますよね。
これは、僕自身がもっとも気をつけていることのひとつです。

さて、お考えのデジタルデトックスツアーですが、もう一歩進めて、自分と徹底的に向き合う=ひとりになる時間を作ることもご考慮なさったほうがいいでしょう。
現代社会は、安易に誰とでもつながることが可能な時代です。言い換えれば、自分と徹底的に向き合う機会をなかなか持てない時代だとも言えます。
しかし、そのようなことが当たり前であれば、「心の自立」はいつまでもできず、「誰かがいないとできない」ことになってしまうものです。

時代は個人の時代に向かっているのは間違いなく、各人がさらに「強い個」を育む必要があります。
デジタルデトックスをしたあとは、情報に惑わされず、自らとしっかり向き合うチャンスですから、「ソロタイム」を設けるといいでしょう。

その機会を視野に入れると、さらに充実した時に、きっとなると思いますね。
 
ひとりになる時間を設けて
徹底的に自分と向き合うこと
 
 
■ 無料モニター♪発酵+生姜パワー [PR]
無料モニター♪発酵+生姜パワー
 
動画をバズらせるにはどうすればいいのか?

役に立つ動画をどうやったらバズらせれるか質問です。
私は地方の小さな弁当店の代表をしています。グルメに関する情報を軸に、IT、政治、国際などスマホでSmartnewsやグノシーなどニュースアプリから必要な情報を集めています。
ときどき「これは感動する」とか「役に立つ」、「無条件で笑える」「共感する」という情報が動画で紹介されていますよね。
で、そこで紹介されると一気に脚光を浴びちゃいますね。
私もそれに値する(だろう)動画を45秒で作成しました!
「マヨネーズを15秒できれいに取り出す画期的な方法」
これは人から教わったのではなく当店の店長が自分で考えてはじめた方法です。
けっこう簡単な割にみなさん苦労しているネタのような気がするので興味ある人に役に立てばよいなあと思うのですが、自分のこのネタが偶然以外の方法で世の中に拡散されるにはなにか、仕掛けがあるのではないかと思いました。
 

永江 一石
商品開発や集客プロモーションを手がける会社を設立し多くの企業のマーケテイングを行う。『永江一石の「何でも質問&何でも回答」メルマガ』では読者から寄せられたマーケティングのお悩みに対し具体的な解決策を提示。ネットショップや広報担当を中心に多くの購読者から支持されている。
ええっと…動画見ました。
まず、この内容が役に立つのは飲食店の人だけですので、要するに「役に立つ」と考える人の絶対数が少ないのです。

日本の場合、YouTubeのユーザーの多くは実は小学生です。
ユーチューバーのイベントは小学生で一杯です。
なのでゲームのレビューとかは小学生が「役に立つ」と考えるのでバズりやすいわけですね。
逆にユーザー層がいまひとつよくないため、YouTubeの広告コストはかなり安くなっています。

さて、動画に限らず、バズるためには三要素が必要です。

1 影響力のある人がシェアする
フォロワーが数人とか友人のみにしか公開してないとかそういう人たちが1000人シェアするより1人のインフルエンサーがシェアする方が拡散されます。
自分がインフルエンサーになれば一番いいのですが、そうで無い場合はそれを待つしかありません。
普段からフォロワーを増やせるような投稿をしてないとダメって事ですね。砂漠で大声で叫んでも誰も聞いてくれませんから。
友人にインフルエンサーがいたらお願いして広めてもらうということもできますけどね。

2 アクセスの多いサイトを持つ
こちらも1と同じく最初に拡散させる入り口がいるのです。

3 本当に面白いコンテンツ
面白い、誰かに教えたくなる、という要素が絶対に必要。
これは10人が見たら5人くらいは感動してくれないとダメ。
自己満足じゃダメなんですよ。
 
人に教えたくなる要素を入れ
アクセス数を稼ぐ努力をする
 
 
現在の日本の若者は英語の筆記体を読み書きできないのだそう。米国ではどうか?

最近知ったのですが、日本の若い人は英語の筆記体(Cursive Writing)を習っていないので、読めないし、書けないそうです。
そういえば、昔はTOEICにも筆記体の問題があったような記憶がありますが、今は出題されません。
PCなどが普及し、文字を書く機会が減ったせいもあるかと思います。日本語の「くずし字」は流麗で、すごい(ある意味、芸術に近い)と思いますが、書ける人はかなりの年輩の人(特に女性)か、書道関係者くらいしかおらず、生活の上では絶滅寸前です。英語の筆記体もそういう流れになっているのでしょうか。
しかし、日本のように印鑑でなく、英語圏のように署名のときは、筆記体が使えないと困る(ブロック体は真似されやすい)ようにも思います。米国での実情はどんなものでしょう?
 

中島 聡
マイクロソフトでWindows95、Windows98、Internet Explorer 3.0/4.0のチーフアーキテクトなどを務めた。現在シアトル在住。「エンジニアのための経営学講座」を中心としたゼミ形式のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では世界に通用するエンジニアになるためのノウハウを分かりやすく解説。
米国も同じような状況です。
小学校で筆記体は教えますが、実際には「教える」というよりも「存在を知ってもらうために体験させる」ぐらいの存在でしかなく、その後の高等教育では一切必要としません(逆に、手書きのレポートは受け付けてくれないケースがほとんどです)。

そのため、大人になった時にはすっかり忘れてしまっており、筆記体で書くのは自分のサインだけ、という人が大半だと思います。

パソコンが普及する前からタイプライターが幅広く使われていた国なので、筆記体で文章を書くという習慣はかなり前からなくなっていたのだと思います。
 
米国も同じ。書いても自分の
サインだけ、という人が大半
 
 
 
ばなな さんの回答
まぐまぐちゃん 読者さんから頂いた回答を紹介するまぐ〜!
読者さん
.
睡眠!どんなにお腹が空いても眠気に勝てないから。食べながら寝落ちする。


 
編集部 のコメント
編集部
.
私もどちらかというと、ばななさんと同じタイプかも。食べながら寝落ちしたことも多々あります(笑)。「お腹がすいたら寝る」というダイエット法がありますけど、今年こそはうまく取り入れたいものですね★

 
みんなの"なるほど"回答大募集!
.
まぐまぐちゃん 次回の質問は、

もうすぐみどりの日。緑色から思い浮かべるものは?

回答締め切りは【4/14(火)】まで!
みなさんの回答も待ってるまぐよ〜!理由も教えてまぐ〜!
回答を投稿する!
※投稿して頂いた回答の一部を掲載させて頂きます。
 
■ 1日4回!60分限りのタイムセールで超激安の掘り出し物をゲット [PR]
1日4回!60分限りのタイムセールで超激安の掘り出し物をゲット
 
TOPに戻る
 
 
【なるほどまぐリターンズ!】 2015/04/10 号(毎週金・日曜日発行)
まぐまぐ!はオフィシャルメールマガジンをお届けすることによって
無料でメールマガジンを配信するシステムを提供しています。

配信中止はこちらから
メールアドレスの変更はこちらから
ご意見&ご感想はこちらから
 
発行元 : 株式会社まぐまぐ
広告掲載をご検討の方はコチラよりお問合せください。
配送技術 : 株式会社アットウェア
 
「まぐまぐ」は株式会社まぐまぐの登録商標です。
株式会社まぐまぐは、プライバシーマーク認定企業です。
まぐまぐ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿